観光スポット

観光施設や絶景スポットなど、熱海観光ではずせない場所の基本情報をご紹介!

自然・絶景

アジサイ街道

小山臨海公園そばの国道135号線沿いに整備された紫陽花の並木は6月の開花時期に約400mにわたって咲き誇る紫陽花を楽しめる、ローカルなスポットです。
観光スポット

伊豆山神社

伊豆山地区とそのむこうに広がる相模湾を見下ろす高台に建つ伊豆山神社は源頼朝と北条政子が結ばれた場所としても有名な神社。縁結びの祈願だけでなく強運の御守りも人気の神社で、一年を通して多くの参拝者が訪れます。
観光スポット

河原湯

サンビーチに近い七湯のモニュメント「河原湯」。 熱海駅に向かいながら七湯巡りをするのならここから始めると良いのではないでしょうか。
観光スポット

目の湯

眼病に効くと言われたこともあり名付けられた「目の湯」はお土産・ランチを求めるお客様で賑わう銀座通り商店街の中程。
観光スポット

風呂の湯・水の湯

銀座通り商店街から駅方面に向かって少し坂を上がったところにある「風呂の湯・水の湯」は熱海七湯巡りスポットのひとつ。 塩味を感じず、水のように味がしないことから水の湯と名付けられた温泉はしっかりと暖かいので手に触れる際はご注意。
観光スポット

清左衛門の湯

熱海七湯モニュメントのひとつ「清左衛門の湯」は市街を街歩きする道からはちょっと入ったところにあるので、散策の際は場所をチェックしてから訪れてみてください。
観光スポット

小沢の湯

熱海市街中心の近くにある小沢の湯。 熱海七湯の一つとして作られたモニュメントの中で一番楽しめる場所かもしれません。ここでは蒸気を使って温泉卵を自分で作れちゃいます。必要な道具はセットしてあり、目の前にある天神酒店さんでは卵の販売もされている...
観光スポット

大湯間欠泉

熱海を代表する源泉として徳川家康も好んだとされる大湯は1200年以上も昔に吹き出したとされる、歴史のある天然温泉。 現在自噴はしていませんが、熱海七湯として当時を模したモニュメントが作られ、一定時間ごとに噴出する様子が再現されています。
観光スポット

野中の湯

かつて熱海市内に自噴していた温泉の再現モニュメント「熱海七湯」の一つで、熱海駅からは徒歩約10分。 一番標高の高い位置にあるので七湯巡りをする際には最初に立ち寄っておくとまわりやすいかも
観光スポット

澤田政廣記念美術館

熱海名誉市民でもある彫刻家、澤田政廣氏の作品を鑑賞できる澤田政廣記念美術館は、来宮駅より徒歩15分。一年を通して多くの花木に触れることのできる熱海梅園に隣接する形で建てられています。 熱海梅園内を通ってからアクセスすることもできるので、散策...
観光スポット

熱海港海釣り施設

熱海港の向かい側、湾を守る防波堤にある熱海港海釣り施設は大人も子供も楽しめるレジャー施設。 初心者の方でも安心して釣りができるスポットになっています。 奥の防波堤が海釣り施設の利用者用の場所になります 入場料を払って入る防波堤での釣りを楽し...
観光スポット

熱海遊覧船SANREMO(サンレモ)

お子様にも人気の海上散歩で海から楽しむ熱海! 熱海湾を出港して約30分のクルーズ! 並走して飛ぶカモメへの餌やり体験もできる熱海遊覧船SANREMO(サンレモ)は熱海海上花火大会のメインステージとなるレインボーデッキのすぐ隣、渚デッキから乗...